「袖」シリーズ3部作発売します!

いつもStudio di Feliceのホームページをご覧いただき、応援していただき、誠にありがとうございます。

「Studio di Feliceオリジナルテキスト」

毎回、予想を遥かに超えるお申し込みを頂き本当にありがとうございます。

今年も、とてもありがたいことに弥生会の講師としてお声がけいただき、今回は9月26日(金)に開催された弥生会9月度例会にて、身頃続きの袖の身頃と袖のパターンの「傾向と法則」をピンポイントで、時にご自身の身体を確認していただきながらお話をいたしました。

限られた時間の関係上、バスト、肩ダーツをアームホールへ逃した際の身頃の挙動、
そして挙動に伴う元々の「原型」バランスを展開後の身頃への反映方法などを詳しくお話できませんでしたが、テキストでは全て書き記していますので、ご参加いただいた方も、残念ながらご参加になれなかった方も、このテキストでご自身の可能性を広げる機会にしていただければと思います。

【受付期間】
 9月30日(火)〜10月24日(水)

【テキスト送り】
 11月2日(日)

【販売価格(税込)】
「バストダーツをアームホールに逃す操作方法〜身頃続きの袖へのプロローグ〜」
 ¥13,200-(57p)

続編「身頃続きの袖へのアプローチ」
 ¥16,500-(70p)

「速習 二枚袖」
 ¥22,000-(110p)

また、まとめてご購入になりたい方のためにセットをご用意しました。

セット1:身頃続きの袖へのアプローチとバストダーツをアームホールに逃す操作方法〜身頃続きの袖へのプロローグのプロローグ:¥29,700-

セット2:バストダーツをアームホールに逃す操作方法〜身頃続きの袖へのプロローグと速習二枚袖:¥35,200-

セット3:身頃続きの袖へのアプローチと速習二枚袖:¥38,500-

全て:(身頃続きの袖へのアプローチ、バストダーツをアームホールに逃す操作方法〜身頃続きの袖へのプロローグと速習二枚袖:¥51,700-

※ご購入頂きましたテキストに関しますご質問等は無料サポートとして、公式LINEより期間・回数制限無しにご利用頂けます。

また受付期間中にStudio di Felice公式LINEより

    「テキストサンプル希望」

とお寄せ頂きましたらそれぞれ表紙〜数ページをお送りいたします。

「袖」は一枚袖、二枚袖、ドロップスリーブそして身頃続きの袖と様々なデザイン・表現がありますが、パターンの「傾向と法則」は共通しています。
前回「身頃続きシリーズ」をお手にされた方は「速習 二枚袖」を、「速習 二枚袖」をお手にされた方は「身頃続きシリーズ」をこの機会にお手にされるとご自身の「可能性」が一気に広がることと思います。

皆様のお申し込みをお待ちしております!

袖シリーズ3部作 テキスト販売が開始しました!

いつもStudio di Feliceを応援してくださり、HPご覧いただき、誠にありがとうございます。

ご案内の通り、たくさんの方にお問い合わせいただき、この度袖シリーズ3部作の販売を決定いたしました。ご購入をご検討になっていた方にも、購入のご判断の材料になるよう、テキストのサンプルをお送りいたします。

公式LINEに、ご覧になりたいテキストのタイトルと、「テキストサンプル希望」をご入力の上、ご送付ください。

テキストご購入はこちらからどうぞ!

お困りの方のお役に立てるよう、これからも研究し、皆さんに共有できるよう邁進してまいります。たくさんの方のお申し込みをお待ちしております!

「ボトム・パンツ基礎」「動ける2枚袖」のテキスト販売が開始されました!

いつも、Studio di Feliceのホームページをご覧頂きありがとうございます。

お知らせの通り、「ボトム・パンツ基礎」「動ける二枚袖」のテキスト再販が開始されました。
前回ご購入が間に合わなかった皆様、ご購入をご検討中の皆様、ぜひこの機会にお買い求め下さい!

※販売期間が終了いたしました。
次回の再販まで楽しみにお待ちください!

今後も皆様の笑顔につながるレッスン、テキスト作成を行って参ります。
ご期待ください!

「ボトム・パンツ基礎」「動ける二枚袖」テキスト再販のお知らせ_2024_11_28

お待たせいたしました!
たくさんの方からご要望をいただいていたテキストの再販をいたします。
年内最後になります!11月28日(木)より
Studio di Feliceオリジナルテキスト

「ボトム・パンツ基礎」
「動ける二枚袖」

の受付が始まります。
Studio di Feliceでは各種製図方式、ドレイピングで求められた製図に関わらず、現在の皆さんの引き出しを更に使いこなすヒントとなるパターンの持つ「傾向と法則」と「プロセス」を中心にお伝えしています。
そして、今回の両テキスト共に「クセ取り」の解説も加えており、身近に相談できる人、学ぶ場がないとお困りの皆さんのお役に立てればと思います。

ベースが出来てしまえば、アレンジも比較的スムーズに行えます。

そして「ボトム・パンツ基礎」のサンプルテキストを受付期間中ご希望の方に配布いたします。
Studio di Felice公式LINEご登録頂き
「サンプルテキスト希望」
とお寄せ下さい。
表紙を含む7ページをお送りいたしますので、ご検討の上是非お申し込み下さい。

お申し込み要領は下記の通りになります。

【お申し込み方法】
 Studio di Feliceホームページ専用フォームからお申し込みください。
★お申し込み時のメールアドレスは携帯会社等のキャリアメールでは、受信容量オーバーになる為、テキストをお受け取り頂けません。 gmail等のパソコンメールをお間違えのない様にご記入願います。

【受付期間】
 11月28日(木)~12月17日(火)
★お申し込み後、自動返信にてテキスト代のお支払い案内メールをお送りしています。
24時間を過ぎましても、ご案内メールが届かない場合、「迷惑メール」に振り分けられていないかご確認願います。
「迷惑メール」にも振り分けられていない場合、誠にお手数ですがお問い合わせフォームよりご一報くださいます様、宜しくおねがいいたします。

【テキスト送付日】
 12月28日(土)メールにてPDFをお送りいたします。
★ボトム・パンツ基礎はファイル容量が多いためギガファイル便のダウロードURLをお送りいたします。(ダウンロード期限2025年1月4日(土))
★「動ける二枚袖」はPDFをメールにてお送りいたします。

【販売価格】
ボトム・パンツ基礎(83p)・・・・・¥22.000-(税込)
 動ける二枚袖(43p)・・・・・・・・¥6.600-(税込)
両方・・・・・・・・・・・・・・・・・¥28,600(税込)

【お支払い方法】
 カード又は銀行振込
★お申し込み日より7日以内にお支払いお手続き願います。

たくさんのお申し込みをお待ち申し上げております!

コンテンツレッスン、テキスト販売のお申し込み受付を開始しました!

いつもStudio di Feliceのホームページにお越しいただき誠にありがとうございます。

コンテンツレッスン「バストダーツをアームホールに逃す操作方法~身頃続きの袖へのプロローグ~」、テキスト販売「バストダーツをアームホールに逃す操作方法~身頃続きの袖へのプロローグ~」 続編「身頃続きの袖へのアプローチ」の販売を開始しました!

お申し込みはこちらからどうぞ!

ご購入がまだの皆様の、お申し込みをお待ち申し上げております。

コンテンツレッスン「バストダーツをアームホールに逃す操作方法〜身頃続きの袖へのプロローグ〜」開催のお知らせ

いつもStudio di Feliceのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

約1年半ぶりとなる、コンテンツレッスンの開催が決定いたしました。
詳細は下記の通りです。

皆様のご参加をお待ちしております!

【開催日】


 10月27日(日)
  Aクラス13:00〜16:00
  Bクラス18:00〜21:00
※180分 各クラス先着5名様対話形式で進めて参ります。

【お申し込み受付期間】


 9月12日(木)〜9月27日(金)

【レッスン料】


 ¥19.800-(税込)
※販売分と同じオリジナルテキスト付き

【テキスト販売】

ご都合が合わない等の理由で、コンテンツレッスンをご受講いただけない方々からのリクエストをいただき、今回はテキスト販売を併設させていただきます。


「バストダーツをアームホールに逃す操作方法〜身頃続きの袖へのプロローグ〜」
¥13.200-(57p)

続編「身頃続きの袖へのアプローチ」
¥16.500-(70p)

【お支払い方法】


お申し込み日より7日以内に銀行振り込み又はカードお支払い
※お申し込み後自動返信メールにて「お支払いのご案内」をお送り致します。
※24時間を過ぎてもメールが届かない場合、迷惑メールに振り分けられていないかご確認願います。
迷惑メールにも見当らない場合は、大変お手数ではございますが、ホームページお問合せフォームよりお問合せをお願いいたします。
★領収書について
銀行振込の際の各明細は税務上領収書の代わりとしてお使いいただけますので、振込明細書をもって領収書の発行に替えさせて頂きます。
また、クレジットカード会社が発行するご利用明細書を領収書としてご利用ください。
Studio di Feliceがお支払い確認時にお送り致します「お支払い確認メール」も領収書としてご利用いただけます。
上記以外、別途領収書を希望されます方は「領収書希望」とコメントを添えてお申し込み下さい。

【テキスト送付日】

テキスト送付日: 10月18日(金)

※テキストはメールにてギガファイル便のURLをお送りして、10月18日(金)〜25(金)の間にダウンロードして頂く形になります。
注1)テキストの容量が多いためキャリアメールアドレスでは受信出来ない場合が有りますので、パソコンメールにてダウンロードを願います。
注2)テキストを印刷されます場合ウォーターマーク(透かし)が入る事を予めご了承ねがいます。

コンテンツレッスンにお申込み頂いた皆様には特典として、レッスン後にもStudio di Felice公式LINEよりレッスンの内容に関するご質問を期間、回数制限なくご利用頂けますので、是非公式LINEにもご登録下さい。
※お返事にお時間を頂く場合がございますことを予めご了承願います。

このレッスンで得られる事

・バストダーツをアームホールに逃すと何故身巾を出す必要があるのか?またその目安分量は?
・肩線を前に縫い目移動すると後ろに逃げにくいと説明を受けますが、何故逃げにくくなるのか?

そして何より

あなたの「可能性」が広がります。

肩線と前後身巾のバランスには密接な関係があり、そして袖底位置によってもその都度バランスは変化していき、「何故?」が理解出来ると身頃付きの袖やドロップスリーブ、そしてビッグシルエットへの道のりが開けてきます。

作図方式やドレイピングから求められた原型に関わらず、きっと誰かに話したくなるパターンの「傾向と法則」。
覚えるよりも「理解」することによって応用範囲が一気に広がります。
Studio di Feliceは「伝える」だけでなく、皆さんの可能性が広がり、
更にパターンを好きに、楽しめる事を目指しています。

パターンの「傾向と法則」を知るのと知らないのでは再現性やパタンメイキングのスピードに差が出てきます。
経験値に頼ることなく、可視化、言語化し、後輩や質問者に裏付けのある説明ができるパタンメイキングを身につけてみませんか?
パターンの「傾向と法則」を知り、そのプロセスを理解して、数をこなすことはより良い経験を積めると感じています。

それではレッスン当日、皆様にお会いできることを楽しみにしております。

まだまだ暑い日が続いておりますので、どうぞお身体ご自愛ください。

テキスト販売のお知らせ

本日はリクエストを頂いておりました、下記テキスト再販のご案内です。

♦︎「バストダーツをアームホールに逃す操作方法~身頃続きの袖へのプロローグ~」
¥13.200-(57p)

♦︎ 続編「身頃続きの袖へのアプローチ」¥16.500-(70p)

【お申し込み方法】
Studio di Feliceホームページ専用フォームからお申し込みください。

【受付期間】
5月15日(水)~31日(金)

【お支払い方法】
カード又は銀行振り込み
※お申し込み後、お支払いお手続きを自動返信メールにてお送りいたします。
24時間を過ぎましても返信メールが届きません場合、誠にお手数ですが「迷惑メール」に振り分けられていないかのご確認を願います。
※お申し込み後7日以内にお支払いお手続きお願いいたします。

【テキスト送付日】
6月12日(水)
※ギガファイル便ダウンロード用URLをお送りいたします。
※お申し込みフォームにご記入頂きますメールアドレスはキャリアメールアドレスですと受信容量不足により、ダウンロードが出来ない場合がありますので、gmail等のパソコンアドレスをご記入下さい。
★ダウンロード期限6月19日(水)

Studio di Feliceのテキストやレッスンではパターンの持つ「傾向と法則」をお伝えしています。
「傾向と法則」は可能性を広げ再現性を高めてくれます。
写真のトワル。
このトワルはいきなりミシン組み立てをしています。
もちろん、いきなり一発で自分のイメージ通りに行くとは限りません。
しかし、パターンの土台となる「骨格」はパターンの「傾向と法則」で崩れを防ぎバランスを保ち、数をこなすほど根拠のある「経験値=自分軸」が見つかり、イメージが具現化されたトワルとのギャップが縮まっていき、トワルチェックはデザイン、ニュアンスそのものに集中できます。
是非、貴方の可能性と再現性のアップデートにお役立てください!

まだご購入でない皆様のお申込みをお待ちしております!

テキスト「ボトム・パンツ基礎」「動ける二枚袖」お申し込み開始のお知らせ – 2024.3.15

お待たせいたしました。
いよいよこの後15日(金)0時より
Studio di Feliceオリジナルテキスト

「ボトム・パンツ基礎」
「動ける二枚袖」

の受付が始まります。
Studio di Feliceでは各種製図方式、ドレイピングで求められた製図に関わらず、現在の皆さんの引き出しを更に使いこなすヒントとなるパターンの持つ「傾向と法則」と「プロセス」を中心にお伝えしています。
そして、今回の両テキスト共に「クセ取り」の解説も加えており、身近に相談できる人、学ぶ場がないとお困りの皆さんのお役に立てればと思います。

写真のパンツは先日投稿させていただいたバギーパンツに内向きのプリーツを加えたアレンジをしました。
ベースが出来てしまえば、アレンジも比較的スムーズに行えます。

そして「ボトム・パンツ基礎」のサンプルテキストを受付期間中ご希望の方に配布いたします。
Studio di Felice公式LINEご登録頂き
「サンプルテキスト希望」
とお寄せ下さい。
表紙を含む7ページをお送りいたしますので、ご検討の上是非お申し込み下さい。

お申し込み要領は下記の通りになります。

【お申し込み方法】
 Studio di Feliceホームページ専用フォームからお申し込みください。
★お申し込み時のメールアドレスは携帯会社等のキャリアメールでは、受信容量オーバーになる為、テキストをお受け取り頂けません。 gmail等のパソコンメールをお間違えのない様にご記入願います。

【受付期間】
 3月15日(金)~29日(金)
★お申し込み後、自動返信にてテキスト代のお支払い案内メールをお送りしています。
24時間を過ぎましても、ご案内メールが届かない場合、「迷惑メール」に振り分けられていないかご確認願います。
「迷惑メール」にも振り分けられていない場合、誠にお手数ですがお問い合わせフォームよりご一報くださいます様、宜しくおねがいいたします。

【テキスト送付日】
 4月10日(水)メールにてPDFをお送りいたします。
★ボトム・パンツ基礎のみギガファイル便のダウロードURLをお送りいたします。

【販売価格】
ボトム・パンツ基礎(83p)・・・・・¥22.000-(税込)
 動ける二枚袖(43p)・・・・・・・・¥6.600-(税込)
両方・・・・・・・・・・・・・・・・・¥28,600(税込)

【お支払い方法】
 カード又は銀行振込
★お申し込み日より7日以内にお支払いお手続き願います。

たくさんのお申し込みをお待ち申し上げております!

テキスト「身頃続きの袖へのアプローチ」「バストダーツをアームホールに逃がす操作方法〜見頃続きの袖へのプロローグ」販売開始!

いつもStudio di FeliceのHome Pageをご覧いただきありがとうございます。

この度は、システムの不具合により、受付が遅れましたこと、心よりお詫び申し上げます。
ただいま復旧が確認されましたので、再開させていただきます。
原因は、gmailのセキュリティ強化に伴う、メールの送受信エラーによるものでした。
gmailをご使用になり、お申し込みいただく場合、必ず自動返信メールが届いているかご確認をお願いいたします。届いていない場合、迷惑メールに振り分けられていないかのご確認も併せてよろしくお願いいたします。
24時間経過しても、自動返信メールが届かない場合は、お手数ではございますが、公式LINE,当ホームページのお問い合わせまたは、InstagramのDMにてご連絡をいただけますよう、よろしくお願いいたします。

ご案内しておりました、テキスト「身頃続きの袖へのアプローチ」「バストダーツをアームホールに逃す操作方法〜身頃続きの袖へのプロローグ〜」のお申し込みが開始となりました!

✳︎販売は終了致しました。次回の販売までお楽しみに!

発送日まで、しばらくお待ちください!

ワークショップ「動ける二枚袖」受付開始しました!

いつもStudio di Feliceのホームページをご覧いただき、また応援していただき
誠にありがとうございます。

先日ご案内させていただきました、ワークショップ「動ける二枚袖」の受付が開始されました!

お申し込みはこちらからどうぞ!

【ワークショップ】募集要領
テキスト「動ける二枚袖」購入者済みの方対象
★Studio di Feliceホームページ専用フォームより受付

【開催日】
2月4日(日)
Aクラス 13:00〜16:00
Bクラス 18:00〜21:00 
各クラス180分 先着5名

【受講料・お支払い方法】
¥9.900-(税込)カード又は銀行振込
※お申し込み後、お支払いお手続きを自動返信メールにてお送り致します。24時間を過ぎても返信メールが届かない場合、誠にお手数ではございますが「迷惑メール」に振り分けられていないかのご確認をお願い致します。

【受付期間】
1月10日(水)〜21日(日)
※Studio di Feliceホームページ専用フォームより受付(1月10日(水)午前12時受付開始)

【zoom URL送り日】
1月31日(水)
メールにてzoom URLをお送り致します。

【注意事項】
1.身頃は事前に皆様にてミシン又はピン組 
み立てをご用意願います。
※身頃は付けてみたいジャケットアイテム又は上身頃原型を半身でも可

2.身頃バストラインを水平に保った状態で各パーツを繋ぎ合わせたのアームホール製図をご用意下さい。
その際、前後アームホールの一番くれた位置を「要」としますので、
「要」を記しておいて下さい。
※写真を参考に身頃アームホールから直接製図を進めてまいりますので、袖が描ける長さでご準備下さい。

3.二枚袖一本分のトワルをご用意下さい。

4.「クセ処理」の解説も致しますので「クセ処理」をされる方はアイロンをご用意下さい。
※トワル組み立ての際は省かれても可

テキストをお読み頂くだけでももちろん構いません。しかしながら、せっかくご購入いただいているのですから、実際に作者である私と一緒に作業を進めて頂くことで、テキストの内容の理解幅が大きく広がることと思います。
ぜひ、この機会に今までの「なぜ?」を「そうか!」に変えるべく、ご参加ください!

当日皆様にお会いできることを楽しみにしております。
ご参加お待ち申し上げております!

お申し込みはこちらからどうぞ!